ポテトサラダが残ったから、明太を入れてタラモサラダにしてちぎりパンにしました(*^^*)
残りの生地はこの間工場直売で買ったバジルとパセリのウインナーのパン。

ちょっと小さめにして6個焼きました。
やっぱりマヨネーズやケチャップが必要ないくらい美味しい!
今度また行ったらこのウインナーは絶対買ってこよう(#^^#)
作り方 (20センチ角)
豆乳 150ml
卵 50g
強力粉 240g
薄力粉 60g
砂糖 15g
マーガリン 15g
塩 3g
ドライイースト 4g
タラモサラダ 適量
1.パン生地のの材料をホームベーカリーに入れ1次発酵までする。
2.発酵が終わったら12等分にしてそのうちの3個はまた半分にして丸めて10分置く。
3.9個はタラモサラダを包んで型に並べる。
4.ウインナーの生地は楕円形に伸ばして真ん中に切れ目を入れてウインナーを置く。
5.50分発酵させる。
6.発酵が終わったらタラモサラダは真ん中に十字の切れ目を入れマヨネーズを少し飾る。
どっちの生地にもまわりに溶き卵を塗る。

7.200度のオーブンで18分焼く。
今回は牛乳じゃなく豆乳で作ったけどふわふわの生地になりました。
この20センチ角の方も何年使ってるかな?かなり年期を感じますよね(^^;)
この間ハンドミキサーがとうとう壊れて…買いなおしたんだけど…
何年使ってたか考えると(*_*)30年以上!!
私が中学生のころに母親に買ってもらったものなんです!!

すごい物持ちが良いな~って自分で思いました。
この型も20年近くかな?子供が小さいころにはもう持ってたから(‘ω’)
これからも大好きな道具、大事に使っていきたいなって思いました!

牛乳よりなんか生地が美味しい
コメント